1.まず潮位をご確認ください。
干潮時間帯にはとうろうの回収船が出動できないため、実施できません。
必ず事前にメールかお電話でお問合せください。
2.河川管理者への届出
実施される方は、元安川を管理している『国土交通省中国地方整備局太田川河川事務所 大芝出張所』に「河川敷使用届出書」を提出してください。
↓(word)こちらに必要事項をご記入のうえ、大芝出張所までメールでご申請ください。
ootagawa-o@cgr.mlit.go.jp
*問合せ先電話番号 太田川河川事務所己斐出張所(TEL:082-237-3404)
*参考:
https://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/user/pdf/terasu.pdf
3.回収のご連絡
流したとうろうは、自主回収が義務づけられています。主催者様で回収されることを原則
とし、当NPO法人では依頼に応じて回収の協力をさせていただいています。
1で潮位を確認し、日時が決まりましたらご連絡ください。
当日の注意事項などをお伝えします。
お申込みの正式受け付けは6ケ月前から2週間前まで。
(6ケ月以上前は、仮予約として受け付けさせていただきます)
4.回収にあたって
とうろう流しの行事が終了後、船でとうろうを回収します。当日は主催者側からお1人
船にご乗船いただいて、NPO法人のスタッフと一緒に回収作業をしていただきます。
回収したとうろうはNPO法人雁木組が処分をします。
*荒天の場合は回収ができない場合がありますので、ご承知おきください。
5.とうろうについて
とうろうは、主催者様にご準備いただいています。
扱いやすく省ゴミのとうろうとして、以下の商品を指定させていただいています。
※つながり堂 京四季庵様
↓流し灯篭 四角「藍」30分ローソク付↓
https://tsunagarido.com/item/?colorme_item=88456009
また、とうろうを安全に回収するため、以下について厳守をお願いいたします。
(1)
心を込めてオリジナルの灯籠【牛乳パック等】を作られる学校がありますが、回収時に分解したり川底に沈むなど、回収が出来ません。
また、水に溶けるとうろうも、回収ができません。
オリジナルの灯篭や水に溶けるとうろうは、当日、回収をお断りすることがありますので、ご注意ください。
(2)
灯籠が風で散らばらないよう、2~3個の灯籠を紐【たこ紐】で連結していただいています。
お願いと注意
・とうろうは、階段上の護岸から流します。
当日の潮位によって足場の状況がかわりますので、必ず事前にご確認ください。
・また、暗いので、ランタンなどのご準備をお願いします。
|